ELTEL FTⅡ
後:ELTEL FT-4W 前:ELTEL FTⅡ(後継機)
はじめに
従来より販売しておりましたELTEL FT-4Wは、部品の製造中止及び、部品の仕様変更に伴い内部のプリント基板とケースを共にリメイクいたしました。
誠に勝手ながら、これらの変更に伴いELTEL FT-4WからELTEL FTⅡに移行させていただくこととなりました。
永きにわたりご愛顧いただきましたユーザー様に心よりお礼申し上げます。
なお新製品のELTEL FTⅡにおきましては、以前から要望がありましたスピーカーボリュームの設置や呼出し時に点灯するLEDを追加しました。
これからも、ELTELは進化をつづけてまいりますので、末永くご愛用頂けると幸いに存じます。
ELTELとは
ELTELとは、1対1の専用電話で、4線式回線または2線式回線で使用できます。
受話器を持ち上げて話すことにより、対向する電話に高声呼出しができます。
ELTELの操作はとてもシンプルなので、緊急時のホットラインとして活用できる他、業務連絡や打ち合わせにもご利用いただけます。
受話器を持ち上げて話すことにより、対向する電話に高声呼出しができます。
ELTELの操作はとてもシンプルなので、緊急時のホットラインとして活用できる他、業務連絡や打ち合わせにもご利用いただけます。
ELTEL FTⅡの変更点
ELTEL FT-4WとELTEL FTⅡの主な変更点
- 色はフレッシュホワイトからパールホワイトに変更しました。
※パールホワイトは、ELTEL FTⅡの標準塗装色です。
なお、別のカラーもオプションにて承ります。

左:ELTEL FT-4W、右:ELTEL FTⅡ
- 受話器と本体のスピーカーボリュームが容易に調整できるようになりました。

- 呼出し時にLEDが点灯します。

- オーディオジャックを搭載して本体スピーカーの音声を外部スピーカーで出力することもできます。
※オーディオジャックの使用時は、本体スピーカーはミュートです。

- 接点制御方式が従来のメイク接点からブレイク接点に変更になりました。
- 基本機能及び、外形寸法はELTEL FT-4Wとほぼ同じです。
製品概要
項 目 | 詳 細 |
---|---|
使用回線 | 4線式回線又は2線式回線 |
呼出し方式 | 音声による高声指名呼出し方式(呼出時LED点灯)、最大2W |
変調通話方式 | AMハンドセットによる通話方式 |
通話操作方式 | フックスイッチによる通話操作方式 |
接点制御方式 | オフフック時に接点信号が標準で出力されます(ドライ接点) |
使用電源 | DC12V(AC100Vアダプター付) |
使用環境条件 | 周囲温度 0~50℃ 相対湿度40~80% |
外形材料及び色彩 | ABS樹脂成形 パールホワイト(塗装色) |
外形寸法及び重量 | 70mm(W)×210mm(L)×60mm(H)、 約380g (本体約230g、ハンドセット約150g) |
その他機能 |
|
付属品
ELTEL FTⅡ付属品一覧

- モジュラーケーブル(2m)・・・ 1本
- ローゼット ・・・・・・・・ 1個
- AC/DCアダプター(12V)・・・・ 1台 ※標準仕様(DC12V)時のみ付属
- 取付金具(壁掛用) ・・・・・ 1個
*付属品の仕様についましては、予告なしに変更する場合がございます。
オプション サービス
オプションNo1 平置台
- 平置きでご使用になられると、本体が固定されてない為、どうしても本体が動きがちですが、据置台を使用することで、その重量によりとても安定します。
オプションNo.2 キャノン3ピンコネクター
- ELTELとキャノン3ピンのIN、OUTに変換するアダプターです。
オプションNo.3 塗装サービス
- 1台から塗装が可能です。
ご希望の色が指定できます。
お気軽にお問い合わせください。
資料のダウンロードはこちら